忍者ブログ
Don't cry coz you're so right.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神様ゲームを読みました。麻耶さんの、ミステリーのやつです。面白いよと友人に勧められて。
おもしろかったですね!
最後まで読む本はだいたい私はおもしろかった~ふう~って終わるので、面白かったです。どうやら児童書?かなんからしいんですが、当初から児童向けではないと評判の作品だったようです。
読み仮名もふってあるし、文字数も多い方ではない。主人公が小学生の男の子でその視点で描かれるので、文体もそんな感じ。
表紙がクレヨンで描いたような絵で、それがまた怖くて良かったです。
挿絵もそんな感じでした。たまにびっくりする。

ただやっぱり児童向けとは程遠い感じ。殺害方法、「神様」の言葉というか理論、動機がなんとも。

殺害方法というか死に方というか、ミチルちゃんの死にかたは驚いたし衝撃的でした。すごい…映像だとトラウマになるやつ…。井戸の中でしんでいるのも怖いですが、時計の針に串刺しは想像するとすごいです。手がぶらぶらするという。

衝撃のラストが…!みたいな感じの終わりだったので、読んだ後で色んな人の感想を見たりしていましたが、私は鈴木君は神様ではなかった派です。

しかし鈴木君の言っていたことすべては真実で、天罰はすべからくタイミングの良い事故、犯人についても推論。
それでもって実際お父さんとミチルちゃんがそういう関係をもっていて、芳雄の推理通りであって、しかし鈴木君は神様ではなく今までのことは偶然であって最後の最後で鈴木君の言葉と現実が違ったと言う……

のは如何か。

あくまですべて一人称なので、本当の子供じゃないってときのお母さんの狼狽とかもそう疑ってみればあるいはそう見えたかもしれない、という可能性もあるけれど、事実お父さんが犯人として考えて一番つじつまがあるのであればお父さんが犯人なのかもしれない。

あーでも読書楽しかった…。
今は木島日記の新しいの待ちです。予約してる。
木島さんどうなるのかな…出るのかな…でもとでんかの時までは生きてるしな多分…。
PR
昨日よりは元気になったと思います。
ただ、友達がハンバーグ作った!とか、なんとか、そんな話をしているのを見るとえらいなあと思います。
ささっと作れないんだよね。分量??ってなって、レシピを見てしまうのです。別に良いとは思うんだけど、ささーっと作れると、かっこいー!って、なるじゃないですか。
とは言ってるけどあまり作ったことはないです。つくねとかは、作ったことあったかな…とかだし。

あまりお肉を買わなかったのです。一人暮らしの時ね。
生焼けがこわいなという人で、鶏肉とかもすごい小さく切ってわりとめちゃめちゃ火を通したりしていました。
今思えばもっとなんか作っとけばよかったなとも思うのですが、今後悔しても遅いので、元気なうちに家でなにかしら練習しておこうと思うよ。
思うよ。
がんばれよ。

元気なうちにと書きましたが、元気でなくなった先日の土曜日と日曜が、思い返すととても怖くて、なんであんなことになっていたんだろうという感じすらあるのです。
なったのは自分だし、私が勝手に被害妄想のようなのを突き進んでいたのであって、元気になってみるとほんとうに不思議です。いやでも、就活の時もあったし、先日はまだわかる。
そのまえ、秋ごろにあってホルモンバランスのせいかなというあれば一体何だったのか。

あそこまではいかなくとも、なんというか、何をやっても楽しくない~~だるだる~~~みたいなことが、いわゆる女子の日前に最近多くて、どうやらそういう病気というか、症候群というか、あるみたいなんですね。
まあ、被害妄想とか就活みたいなのはあれとして、女子の日前のそれは自分でも他人にもどうにもできるものではないので治せるものなら治したいなあと思っています。まず何の科に行けばよいのかもわからず…ネットで見てもわかんないんですよね。
これは精神のことだからメンタル系の科へ!というのもあれば、ホルモン的なことだし婦人科へ!というのもある。
病院に聞いてみるのが一番だとは思うんですが、調べるにどうやら、やっぱり普通の落ち込みじゃなくて原因は女子の日だなっていうのがわかるようにだとは思うのですが、体温の推移とかがわかった方が良いらしく。
今からデータとっても数か月先じゃないかと思っています。
早く何とかしたいんだけどなあ~と思いつつも、損なことではなし、致し方ないかと思ってもいます。なんとか早く買わなくちゃ。

それでもって、元気になってなにが当面の問題かと申しますと3月の出張なのです。
いま一周周って悟りを開いているところです。でもいやなものはいやだよ…。
お風呂の時間が短いらしくそれはつまり大浴場(たぶん)なので、お風呂でムダ毛処理している私は1週間なにもできないというこの…公害になりそうな…。タイツの時期もすぎる頃なのでストッキングだろうけど、公害を撒き散らしてしまう可能性しかないです。悲しみ。
パンツスーツとスカートと両方持っていかなきゃです。
パンツスーツ、尻がでっかいのがもろばれになるので最近はあんまり好きじゃないんだけど、公害になるくらいならば恥をかいた方がと思っています。

問題は取材先です。
めどは立ったけどアポイントメントがいるんですよ。アポイントメントが。自分でとれっつって書いてあります。
かなしい。
そんなことを言うならもっとお礼の品物を充実させてくれたっていいんじゃないかね弊社ァと思っています。そうしたら誰か釣れたかもしれないし、友達にもお願いできたかもしれない。
弊社ァ…
愚痴じゃない 愚痴じゃないよ書きたかったのは

人生楽しんだ方が良いぞ!!!!!!わたし!!!!!!!!

っていう励ましを書きたかったのに…いけない…。


世の中には下腹部にピノキオのタトゥー入れて鼻の部分が(察し)みたいなことをしているかたもいるようでなんだか元気が出た。欧米のそういうとこ大好き。
せまい日本でなんか言われようがしらねー!!うおー!!!好きなことを!するんだ!
タトゥーはいれないけど!!
苦手なことがあれば得意なこともあるし、苦手なことはやってたらそのうち、まあ、多少はできるようになるだろうと励ましたり。
と、料理が上手なフォロワーさんのツイートを見て自分を励ますのです。

あまりインターネットでうようよ動くものではないんじゃないかと思っています。
当たり前だけどいろんな意見が飛び交うので、私もそれが好きで色んなとこ行ったりしたのですが、気が滅入っているあるいは気が滅入っていたところに過激なアンチ意見とか、見下しているようなのとかを見ると、ンンンンンンってなります。
ました。
なりました。
掲示板ではあとから「だいじょうぶだよ!」とか「わかるわかる!」とか、ほわっとする話を見かけることもあるのですが、如何せん、最初にそんなこともできないの?みたいなのを見ると、ぐさーっときて、来たまんまです。

およそそれが、年齢に対してのことが多いです。ぐさっとくるのがね。
年齢の持つイメージというのが恐らく強いんだと思います。世の中。
いやもしかしたら私の中だけかもしれないけど。

でも、20歳オタクと、30歳オタクって、なにかイメージが違う。

オタクというカテゴリは、カテゴリというか我々にとってはあるいはジョブなので、切り離されるとちょっと困るものだなという感じですが、後者って30歳にもなってオタクやばくない…?アニメ…??みたいな風潮があると思うんですね。
20歳はまだたぶん、頑張れば垢ぬけられるよ!みたいな感じだと思う。電車男的な。古いな。

ただでも、好きなものを好きなまま30歳になっただけで30歳にもなってという風潮。
その年になってそれもできないの?とか、その年になってそんなことも知らないの?というあれ。

割ともう、そんなことを言われる年齢に達していて、私自身自立してないし、だるだるだし、基本的に心は小学生のままなのでこころがそこに追いついていないというか、そんな感じがするのです。
上の風潮をそんなの気にしなくていいんだい!という強い人は、こいつは何を言ってるんだろうと思うかもしれないけれど、気にしなくていいんだい!という強い人はそれだけで強いので、心は自立しています。すごい人です。
私は気にしてしまう人です。自立できる予定はありません。

垢ぬけているねとか、しっかりしなさいよもう何歳でしょとか、そういうのがぐっさぐさ来るんだと思います。
なぜなら小学生は同じスタートラインから、一緒に同じことを勉強して、テストで良い点を取るとほめて貰えたからです。

前にもたぶん、大人になりたくないと言っていたと思います。
大人と言うのは年齢で、小学生の私では追いつけそうにないからそう思うのかもしれません。同世代の俳優さんはみんなかっこいいおにいさんおねえさんで、芦田愛菜さんは人生60回目くらいの人なんだなあスゲーなあという感じです。中学生なりたてであれやで…これからどうなるつもりなんや輪廻から解脱でもするのか…。

もし追いつけるのであれば、あるいは大人になっても良いと思うかもしれない。
ただ、大人の言う大人とはどうやってなるんでしょう。自立しなさいと言われても、自分で自分を管理するのが大人なのでしょうか。でもみんな大雪だよって言われても外に出てバスが来ねえ電車が動かねえどうなってんだオラオラとかしてるんでしょう?
都会への偏見が強いけど、でもまあ、それは管理ではない。日本企業どうかしてるぜ!

さてでは、自分で自分のことができるのが大人でしょうか。
でもそれならば周りがとやかく言うのは非常におかしい。なぜなら自分が満足すれば、それは「自分で自分のことができている」に他ならない。
他人に迷惑をかけ無いのがそうであるとするならば、黙っていればそれは大人です。でもそれでもいけないと社会は言います。見た目を綺麗にしなさい、社会性を持ちなさい、考えればわかること、と言います。要求が多い。

そうだ、要求が多い。
死にたいと言えば「生きているだけで良いのよ」というけれど、生きているだけでは「はたらきなさい」と怒られて、自分なりに働けば「できていない」と言われる。
コミュニティのなかで生活する以上、それはもう尊敬に値するずば抜けた何かがあればそんなコミュニティとかいらないのかもしれないけど、他者を満足させるために存在していると言っても過言ではないのです。
他人のために生きて、他人のために働いて、周囲に迷惑をかけないようにする。
あるいは大人とは他人のために生きられる人間のことを言うのかもしれない。

なんだか書きたかったことと違うことを書いてしまった。
主に愚痴です。これは。
あんなに、人の評価は気にしないの!みたいな歌詞で溢れかえっているのに、そんなことはできないのです。もともと特別なオンリーワンはごくごく身近なところだけでしかありえないのです。友達とか家族とかね。
社会はそれらが集まってできたものとはいえ、結びつきの多くは他人です。社長と私は他人です。するとそれは、もともと特別なオンリーワンではないのです。工場で出来た電池と同じです。

うーん愚痴ばっかりだ。
漫画とか描きたい。絵描いてないや。
という結論で、今なんとか元気を出そうとしているところです。

悩む前に、というより、あだあだするまえにここに来ればよかったのかもしれない。もそもそ考えを吐き出して自分を元気づけたり落ち込ませたりする場所になっています。

家事をしません。
実家暮らしに甘えています。母が忙しいときは洗濯とか、料理を手伝ったり…手伝ってるか?とかはしますが、あまりしない。自分の部屋の掃除とかはもちろん自分でするけど、家のことはあまりしません。料理とかは多分、一人暮らしであれだったので、やろうと思えば根気がいると思います。
というのが何だか、先日落ち込んでいた原因だったようで。

私は基本的に人よりうまく出来ないし、とろいし、失敗も多いし…というネガティブクソ野郎なのですが、それが天元突破したようで、それはもうなんか、急に泣いたりとかを土日でしていました。
買い物とか行きたかったんだけど、沈んだまま布団に引きこもって5時間くらい寝てしまった土日でした。寝ているじゃないかと思うんだけど、それがとてもしんどい。
だいぶ元気が戻ってきたので記憶にとどめるために書くけれど、もし誰か知っている人が見ていたらスルーしていただきたい案件なのだけれど、ずっと誰かに責められている感覚というか。誰かと言うか私しかいないんだけど、私が「お前は駄目だ」「何もできないやつだ」「掃除も料理もろくに出来ないやつだ」って言ってるんです。頭の中でね。それがあんまり苦しくて、楽になりたい楽になりたい、消えたい死んだほうがましかもしれない、そうだ死のう!というのに至るなどして、服の袖をドアノブにかけて…というところまで行って、そんでおえってなって苦しいのでやめました。
就活と、女子の日前のブルーがどん底のどん底になった時と、3回目です。

元気になってみると、というかこないだのこないだだから、元気になって大丈夫なのか?罰は当たらないのか?という感覚が正直なところあって元気になりきれてない節はあるけど、なんだったんだろうという感じすらあります。

ただ、今その悩みは確かにあって、果たして将来お前はそれで生きて行けるのか?というか。
周りの評価をそれはそれは、それはもうとんでもなく、めっちゃ、まじで、えげつないくらいに気にしてしまう性質なので、アラやだあの人あの年であんなことも出来ないのよ、という見もしない言われてもいない誰かの悪口予想がずがんずがんと響くわけです。
これが一番の原因。
あと、将来もし万一お嫁に行けたとして、果たしてきちんと奥さんが出来るのか?という、お前の頭はどれだけお花畑なんだクソが!!という悩み。もあります。

クソが!!ってガンバレルーヤの人が言ってたんだけど、とても好きなのでいけないと思いつつよく使ってしまう。

発端は恐らく後者で、そこから、同年代の人は一人暮らししててご飯作って掃除して選択して仕事にも行ってるんだなあという尊敬から、アラやだあの人の人が出てきて、一番上に戻ると言った具合なんだと思います。

コンプレックスがうわーってなって、そうなったというか。

3週くらいして、必要になったらすればいいし、今からちょっとずつ料理とか手伝えば良くない?に落ち着きつつあります。掃除はまあ、どうすれば良いか判れば出来るもんだと思う…ので…気付くか気づかないかみたいなところはあるけど。
まったく、ってことはないんだ。多分ね。高知で4年間汚らしいながらも生きながらえたので。洗濯機も使えるしご飯も炊けるし味噌汁も作れるよ。たぶんね。

ほぼ喪女のせいもあってお花畑が驚くほど先走ってしまい自分でウワッ恥ずかしい…やばいやつじゃん…という自覚はあるんですが、端がそこであるならば答えはおのずと、なった時に悩めば良いじゃないかになるのではないかと。

思うぞ私よ。

どうだね。

言い聞かせないとまた服の袖とかタオルかけちゃうのでね。
わりと笑えない件なのでせめて茶化して書くよ。そういう人間だ私は。

ただ笑えない案件だったので、それはもう非常に沈んでいて遺書などをしたためるまでに至り、しくしくやっていたので、これは一度お医者さんとかに行くべきなのだろうかと思案しているところでもあります。
実際ストレスが歯の噛み締めっていう形で出て長らく、貯め込みやすい性格であることは自覚していて、人に相談もする方ではないので、ああいった形で爆発をするのならなんとかそれを止める術はないものかなと。
オエッ苦しいを乗り越えてしまう可能性も否定はできないですからね。する以上ね。
ただ、爆発を抑えたいのであれば医者ではなくカウンセリング的なところか?とも考えたり。大学時代行ったことはありますが、よく眠れる方法とかを教えてくれたりで、私が向こうを信頼しきれてなかったのもあるんだけど、あまり好かないというか。薬だせってんじゃなくて、私もしんどさを伝えきれなかったところもあったとそれはすごく思うんだけど、なにかずれているなあという感じがあって、気が進まない所があるのです。
ずれている人と話すのは何だか疲れるし、それがストレスになったりもしますからね。コミュ障が何言ってんだって感じもするけどね。

ただ、大人の発達障害とか、対人恐怖症、社会不安障害とか、支障は出てない…と信じたいけれどなんだか当てはまるんじゃないかな?というものとか、女子の日前の不安症候群?とかもあるので一度は行かねばならないのではないかとも思います。

あるいはただ今も元気ではなくて、そういう病院に行ったと言う、私は心が疲れている人なのだと言うなにかが欲しいだけかもしれない、と思う節もあります。中学生とか小学生が、ギプスはめた友達をあこがれるような感じでしょうか。

うーん?
前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
Calendar.
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
New entry.
(03/21)
(03/18)
(03/17)
Profile.
HN:
つんとこ
性別:
女性
自己紹介:
いつの間にかお酒が飲める歳になっていたオタクです。
Pixiv:
Twitter.