忍者ブログ
Don't cry coz you're so right.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、初めて発行した同人誌をネットにあげました。
もうおてぎねさんの発行できなかった話あげてるのできゃっどきどきみたいなのはないです。へたっぴのまま載せました。

初めて発行した同人誌は昨年の秋?だったかな?に、友達と出た岡山のイベントを最後に破棄しました。友達が自分のやつなんか捨てるって言うので便乗させてもらった。
漫画描くのって苦労がいって、という話はしませんが、でも苦労がいって、それはもう、そこそこ、苦労がいって。
仕事ずる休みしたりずる早退したりしました。いいよねだって入りたてほやほやだものそんな厚顔無恥イエアをやったってね。良い良い。

発行されるとやったぜ~~~という気持ちになって、入稿時の脱稿ドラッグもそうですが、なかなか嬉しいものでした。
さして刷ったわけでもないですが、ほぼ友人知り合いに押し付け押し付けして残り数冊くらいだったと思うので、そのまま破棄した次第です。結構経ってたしな。
手元には記念に1冊だけ残しています。じゅうぶんです。

解像度をさげてリサイズする過程で、読み直した、というよりは文字数も少ないのでさららと視線がおっかけていたのが正解ですが、自分が好きな話を書いたからそりゃ好きだよねと言う…気持ちになるよね…。
性癖ってそう変わらないからね。
おてぎねさんの話だって兼さんの話だって、白いなあとか、汚ねえなあとか思いながら、でもいい話じゃん…?と思ってしまう自分がいるのです。好きなものを書いたからね。

他人の創作の熱に浮かされることが最近めっきり減ってしまって、それどころかアニメも見ることが減って今期と前期ほぼ見てないですが、でも自分の好きなものを書いた自分の話でムホホとなるので、きっと根っこで創作熱はくすくすしているのではないかなという感じです。

何か書きたいって言うのはずっとあるのに不思議だなあ。
きっと時間はたくさんあるはずなんだけどな。ホワイト企業で実家に住んでるんだもんな。主にFGOをしているせいかなと思うことはあります。


さてしかしそういえば。職場で資格試験の話が合って、講習は私はまだ受けていないので全スルー状態なのですが、話を聞くに全員3級は取っておけよとりあえず受けろよなという雰囲気らしく戦々恐々としています。
簿記に触れたことのないやつが、農業をよく知らないやつが、農業簿記。
マイナーすぎて書店でテキストが見当たらないのでとりあえず簿記の初心者向け可愛いイラスト御本を買ってはやひと月、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は本を開くどころか書店の袋からさえも出していません。

やらねばよと思っています。思っているよ。知識はいくらあっても無駄じゃないし簿記ってなんか役立ちそうなあれなんでしょ、あの、高校生とか勉強してる。あれ。
FGOつよいなあ。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題 HOME メンタルのガス欠
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
Calendar.
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
New entry.
(03/21)
(03/18)
(03/17)
Profile.
HN:
つんとこ
性別:
女性
自己紹介:
いつの間にかお酒が飲める歳になっていたオタクです。
Pixiv:
Twitter.